11月8日(日)富山県広域消防防災センター「四季防災館」で「県民防災講座」を開催しました。
山室校下自治振興会他から37名が受講されました。
富山県防災士会の上田防災士が「地震や水害への備えと避難方法の習得、自主防災組織に求められる知識の習得」と題し、特に山室地区に影響を及ぼす活断層の被害想定や水害の危険性と、自主防災組織の運営にあたっての留意事項等を講義されました。
次に、四季防災館にて地震、初期消火及び煙中体験をした後、備蓄倉庫を見学しました。
最後に、ローリングストック法「食べながら備蓄する方法」や「火災予防」などについて、説明しました。
「四季防災館」は月曜日が休館日(祝日の場合はその翌日)です。
随時防災体験をすることができますので、ぜひ一度足をお運び下さい。
個人のお客様はご予約不要です。
10名以上の団体様はご予約の上ご来館下さい。
お問い合わせはお気軽に
四季防災館 076-429-9916 にてお受けしております。
10月18日(日)富山県広域消防防災センター「四季防災館」で「女性のための防災講座」を開催しました。
富山市高屋敷1区防災会(女性防火クラブ)の皆様20名が受講されました。
富山県防災士会の佐伯ゆかり防災士が災害から身を守るための日頃の備えについて、特に地震・水害をテーマに受講団体の地域に応じた内容で講義していただきました。
次に、シアター、地震、初期消火及び煙の各体験を行った後、センター内の備蓄倉庫の見学を行いました。
最後に火災予防などについての話を行い、講座を終了しました。今回の講座で学んだことをひとつでも実践してみましょう。
「四季防災館」は月曜日が休館日(祝日の場合はその翌日)です。
随時防災体験をすることができますので、ぜひ一度足をお運びください。
個人のお客様はご予約不要です。
10名以上の団体様はご予約の上ご来館ください。
お問い合わせはお気軽に
四季防災館 076-429-9916 にてお受けしております。
こんにちは。四季防災館です。
9月19日(土)~9月22日(火)までのシルバーウィーク企画中に来館されたご家族に、
もれなくすてきな防災グッズを差し上げます。
皆様のご来館をお待ちしています。
令和2年度 特別企画展「災害から学ぶ 災害に備える」を
令和2年9月1日(火)から9月30日(水)まで開催いたします。
多数のご来館をお待ちしています。
こんにちは。四季防災館です。
今年もお盆特別企画として、8月12日(水)から8月16日(日)までの期間中に来館され、1つ以上の防災体験をされたご家族に、もれなくすてきな防災グッズを差し上げます。
皆様のご来館をお待ちしています。